コラボイヤホンやばいやほんと

グッズ展開の多いジャンルなので逐一描き下ろしイラストに対する長文メモは残してなかったんですが、コラボイヤホンはめちゃくちゃ良かったので書きます。

2代目と怪獣少女のボイス両方収録!?!?!?!?そんな贅沢どんぶり存在していいのか、耳から流し込まれる推しヒロイン大小…。即予約しました。
音声機器コラボというと電音さんのヘッドホンもありましたが、あちらは「グリッドマンとアレクシスの声が電子機器から聞こえてくる」という強みがあった中、こちらは「音の妖精アノシラスの声が聞こえる」とまた別のアプローチでどちらも発想が良すぎる〜。「音楽には音の精霊が宿っていてね…」のセリフもあるし。2代目の声なんか色っぽくなってておでれえた。ガイド音声でナビゲートされるナイトくんの気持ちになる。
表紙はパッケージイラスト定番になってきたアニメーターの安倍葵さん。安倍さんの2代目ってメモリアルブックの全員集合絵しかなかったので、あの柔らかい雰囲気で2代目が見られてますます嬉しい〜。ネームプレートに怪獣少女が映り込んでいるのも、誰かの想像力で揺らぐ存在っぽくて良いです。伏目がちで電車の中というグリッドマン6話を彷彿とさせるシチュエーション、まさか2代目でリフレインされるとは思わずコラボしてくれて本当に良かった〜。有線イヤホンからワイヤレスイヤホンというのも、年月の長さとリンクしてていいですね。
宣伝用ボイスコミックで今野さんの2代目が見られたのも嬉しい。トリガー作画より大人っぽい?今野さん作画のダイナゼノンキャラ、貴重だな〜…ダイナゼノンもジャンプラで漫画連載してくれないかな。今からでも遅くないよ。